織田信長

織田信長

おだのぶなが

ジャンル
武将 / 大名
出身
尾張国
生年月日
1534年6月23日
没年月日
1582年6月21日
年齢
満47歳没

戦国の三英傑のひとり(ほか、豊臣秀吉・徳川家康)。 幼名は吉法師。通称は三郎。おもな官位は上総介(読み方 かずさのすけ)・右大臣(右府)。 あだ名は第六天魔王、大うつけ、赤鬼。号は建勲。織田信長は、尾張国の戦国大名・織田信秀の嫡男として誕生し、わずか2歳で那古野城主となったが、若い頃は奇抜な衣装を好み奇行が多く「尾張の大うつけ」と呼ばれていた。だが、妻・濃姫の父である斉藤道三は信長に初めて対面した際、その並外れた器量を見抜いたという。1551年、父・信秀の死にともない信長は織田家の家督を相続したが、弟・信行(信勝)を当主としようとする一派が現れ家督争いが勃発した。一度は母・土田御前の仲介により弟・信行と許したが、信行が再び謀反を起こすにいたったため、信長は清洲城に信行を誘い出すとこれを殺害した。尾張統一を果たした織田信長は、1559年上洛し室町幕府13代将軍・足利義輝に謁見した。翌1560年、駿河・遠江・三河を支配下に置く今川義元の大軍が尾張へ侵攻を開始する。これに対し信長はわずか4000の兵で今川軍に強襲をかけ義元を討ち取りその名を天下に知らしめた(桶狭間の戦い)。さらに1567年には斎藤龍興をやぶり美濃を攻略、勢いに乗る信長は「天下布武」を掲げ天下統一を目指すようになっていった。そんな信長に中央進出のチャンスが訪れる。崩壊寸前の室町幕府復活を目指し流浪の身にあった足利義昭が信長を頼り上洛を促してきたのだ。1568年、信長は義昭を擁し上洛すると、義昭を15代将軍に擁立した。1570年、織田信長は朝倉義景の討伐に乗り出し、徳川家康の軍勢とともに越前へ軍を進め、朝倉方の諸城を次々と攻略していった。義弟・浅井長政の離反にあい、金ヶ崎で挟撃されるという窮地に陥った織田・徳川連合軍だが、明智光秀や木下秀吉らの活躍によりなんとか京まで逃れることができた。同年、信長は再び徳川家康とともに朝倉・浅井連合軍と交戦、近江国姉川河原でこれに勝利した(姉川の戦い)。一方、摂津では信長によって京を追われた三好三人衆が挙兵、信長はこれを討つべく進軍を開始したが、この隙をつくように石山本願寺が兵を挙げ、さらに朝倉・浅井連合軍が再び挙兵し近江国坂本へ侵攻した。これに対し信長は、将軍・義昭に朝倉氏との和睦調停を依頼し、朝倉・浅井氏との和睦に成功、危機を乗り越えた。この頃、これまで持ちつ持たれつの関係を保ってきた織田信長と将軍・足利義昭の関係は信長が義昭に対し17条の詰問文を送ったことから悪化し、両者の対立は決定的なものとなった。信長の弱体化を狙う義昭は、浅井、朝倉、三好、石山本願寺、延暦寺、武田信玄らに信長討伐を促し信長包囲網を形成させた。さらに1573年には義昭自ら信長に対し挙兵した。一度は講和を結んだものの、再び兵を挙げた義昭を信長は攻めると京から追放した。ここに室町幕府は事実上滅亡したのである。

織田信長を共有しよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加

年表、功績

活躍の軌跡。『人生の残り時間』にも注目してください。意外な発見があります。

年月日 年齢(人生の残り時間) 内容
15340623 0歳(あと47年) 織田信長、生まれる
15540000 19歳(あと28年) 木下藤吉郎(豊臣秀吉)、織田信長に仕える
15571122 23歳(あと24年) 織田信行、兄・信長への謀反を企てるも、計画を知った信長に暗殺される
15580000 23歳(あと24年) 織田信孝、生まれる
15600612 25歳(あと22年) 桶狭間の戦い
15680000 33歳(あと14年) 羽柴秀勝(織田信長の4男)、生まれる
15700500 35歳(あと12年) 金ヶ崎の戦い
15700622 35歳(あと11年) 杉谷善住坊、織田信長を狙撃する
15750709 41歳(あと6年) 長篠の戦い
15820425 47歳(あと2ヶ月) 織田信長による恵林寺焼き討ち。快川紹喜が焼死。
15820621 織田信長、本能寺の変にて死去

家紋

織田信長が使用した家紋。込められた意味も紹介。 ※家紋の細部や名称については諸説あります。

織田信長の家紋『織田木瓜』
織田木瓜(おだもっこう)
見た目から胡瓜の切り口を思われがちだが、鳥の巣をデザインしたものと伝えられる。 鳥の巣=子孫繁栄の思いが込められていて、めでたい紋とされる。
織田木瓜のその他の武将・大名

織田信長をチェックした人はこんな人物もチェックしています

織田信長にとくに関係の深い人物を紹介。家族や恋人、友人など。

  • 濃姫
    [妻] 濃姫
    斎藤道三の娘。本能寺の変で一緒に散る。
    1歳年下
  • 織田信秀
    [親] 織田信秀
    信長の義父となる斎藤道三と戦いを繰り広げた。
    24歳年上
  • 織田信雄
    [子] 織田信雄
    信長の次男。家康と手を組み、小牧・長久手の戦いで秀吉と激突。
    24歳年下
  • 織田信忠
    [子] 織田信忠
    信長の長男。信長ととともに本能寺の変にて自刃。
    23歳年下
  • お市の方
    [兄弟姉妹] お市の方
    信長の実妹。茶々、初、江の三姉妹の母である。
    13歳年下
  • 雑賀孫市
    [ライバル] 雑賀孫市
    石山合戦にて、雑賀衆を率いて信長を苦しめた。
    同い年
  • 松永久秀
    [ライバル] 松永久秀
    信長をたびたび裏切り対立した。日本三大梟雄のひとり。
    24歳年上
  • 今川義元
    [ライバル] 今川義元
    桶狭間の戦いで激突。
    15歳年上
  • 足利義昭
    [ライバル] 足利義昭
    室町幕府最後の将軍。諸国の大名と連携し信長包囲網を張った。
    3歳年下
  • 明智光秀
    [暗殺/処刑の首謀者(実行者)] 明智光秀
    主君の信長を裏切り本能寺の変を起こした。裏切りの原因は諸説ある。
    6歳年上
  • 森蘭丸
    [家臣] 森蘭丸
    信長の小姓。本能寺の変で運命をともにした。
    31歳年下
  • 豊臣秀吉
    [家臣] 豊臣秀吉
    信長の死後、実質的な後継者となり、天下を統一した。
    3歳年下

肖像画・画像

現代に遺された肖像画。ゆかりの土地や墓所・銅像などの写真も。

関連商品

関連する商品を紹介します。

織田信長の関連商品は見当たりませんでした…。

血液型

ついつい気になる有名人の血液型。過去の人物の血液型も科学的にわかるようです。

A型であったといわれています。

性格

実は知られていない意外な素顔も。

ポルトガル出身の宣教師ルイス・フロイスは織田信長の性格・人物像を詳細に記している。
・はなはだ声は快調
・極度に戦を好み、軍事的修練にいそしむ。
・名誉心に富んでいた。
・正義において厳格であった。
・自らに加えられた侮辱に対しては懲罰せずにはおかなかった。
・いくつかの事では人情味と慈愛を示した。
・貪欲でなく、はなはだ決断を秘めていた。
・非常に性急であり、激昂はするが、平素はそうでもなかった。
・わずかしか、またはほとんど全く家臣の忠言に従わず、一同からきわめて畏敬されていた。
・人の扱いにはきわめて率直で、自らの見解に尊大であった。
・日本のすべての王侯を軽蔑し、下僚に対するように肩の上から彼らに話をした。
・戦運が己に背いても心気広闊、忍耐強かった。
・善き理性と明晰な判断力を有し、神および仏の一切の礼拝、尊崇、並びにあらゆる異教的占卜や迷信的慣習の軽蔑者であった。形だけは当初法華宗に属しているような態度を示したが、顕位に就いて後は尊大に全ての偶像を見下げ、若干の点、禅宗の見解に従い、霊魂の不滅、来世の賞罰などはないと見なした。
・自邸においてきわめて清潔であり、自己のあらゆることをすこぶる丹念に仕上げた
・対談の際、遷延することや、だらだらした前置きを嫌い、ごく卑賎の家来とも親しく話をした。
・織田信長が格別愛好したのは著名な茶の湯の器、良馬、刀剣、鷹狩りである。
・目前で身分の高い者も低い者も裸体で相撲をとらせることをはなはだ好んだ。
・なんぴとも武器を携えて彼の前に罷り出ることを許さなかった。
・彼は少しく憂鬱な面影を有し、困難な企てに着手するに当たっては甚だ大胆不敵で、万事において人々は彼の言葉に服従した。
・信長はほとんど全ての人を『貴様』と呼んだ。
・彼は贈物のなかで気に入ったものだけを受け取っており、他の人たちに対する場合でも常にそうであった。

逸話・エピソード

教科書には載っていない興味深い逸話の数々。

荒木村重、織田信長が槍に突き刺したまんじゅうを食べる
荒木村重が織田信長にくだったとき。信長は槍の穂先にまんじゅうを突き刺して村重に差し出したが、村重は臆することなく、突き刺さったままのまんじゅうを食した。信長は剛胆な村重を気に入ったといわれる。
織田信長、盆踊りで村人の心をつかむ
織田信長は尾張国津島村にて盆踊りを開催した。旗本の武士たちが仮装をするなか、信長自身も天人の格好で女人踊りを披露した。村人たちがお礼に踊りを披露したところ、信長は踊り手に声をかけて誉め、茶を振る舞ったり、団扇であおぐなどした。村人たちは感激し、結果、信長は彼等の心をおおいに掴んだという。『信長公記』より。
織田信長、ちょっと油断した女房衆を成敗する(竹生島事件)
織田信長が琵琶湖の竹生島に参詣したときのこと。遠路ということで、信長は泊まるに違いないと考えた女房衆は、桑実寺へお詣りに出かけたりした。しかし、信長はなんと当日に戻ってきてしまう。信長は女房衆の怠慢に激怒。女房衆は寺の長老に助けを求めますが、信長は長老もろとも女房衆を成敗したと伝えられる。『信長公記』天正9年4月10日の項より。
武田勝頼の首検分をした、織田信長と徳川家康の違い
武田勝頼の首検分をした際、織田信長は勝頼の父・信玄のことにまで触れ、悪し様に罵りその首を蹴飛ばしたりしたという。一方、徳川家康は勝頼の首を三方に載せ、自らは床几から下りて礼を持って接したという。徳川家の家臣たちはもちろん武田家の遺臣たちの胸をもうったという。
お市の方、兄・織田信長に小豆入りの袋を贈り、浅井氏造反の危機を知らせた
『朝倉公記』より。金ヶ崎の戦いの際、お市の方は兄・織田信長に陣中見舞いとして奇妙な贈り物をした。それは袋の両端が縛られた小豆袋だった。これを受け取った信長は、浅井氏造反により自身が挟み撃ちになるという含意を察知し、家臣に撤退を命じたという。有名なエピソードであるが、俗説である疑いもある。

名言・辞世の句

織田信長が語ったといわれる言葉。最後の言葉も紹介。人柄や当時の心情が見えてきます。

必死に生きてこそ、その生涯は光を放つ
臆病者の目には、敵は常に大軍に見える
仕事は自分で探して、創り出すものだ。与えられた仕事だけをやるのは、雑兵だ
攻撃を一点に集約せよ、無駄な事はするな
運は天にあり
『信長公記』より。桶狭間の戦いにて発したとされる。前後は以下。「各々よく々承り候へ。あの武者、宵に兵糧つかひて、夜もすがら来たり、大高へ兵糧を入れ、鷲津・丸根にて 手を砕き、辛労してつかれたる武者なり。こなたは新手なり。その上、小軍なりとも大敵を怖る〃なかれ。運は天にあり。 此の語は知らざるや、懸からばひけ、しりぞかば引き付くべし。 是非に於いては、稠(おお)ひ倒し、追い崩すべきこと、案の内なり」

子孫・子供

現在に受け継がれる織田信長の血筋。意外な分野で活躍する子孫・末裔も。

織田信成(おだのぶなり)
織田信長の子孫。17代目の末裔。フィギュアスケート選手、オリンピック日本代表。
織田孝一(おだこういち)
織田信長の子孫。信長の子・信雄の五男高長の直系の子孫。ジャーナリスト、コピーライター。

博物館、史跡、銅像

ゆかりの品が展示されている主な博物館や記念館。記念館。現在でも残る生家や墓所、縁のある土地にたてられた銅像など。

織田信長関連の記念館は見つからなかったかも…。情報ある方、お知らせください。

織田信長を演じた俳優

大河ドラマや映画などで、さまざまなタイプの俳優が演じています。

織田信長を演じた声優

ゲームやアニメなどで、声優が新たな魅力で演じています。

このエントリーをはてなブックマークに追加

織田信長関連の人物

ブログ特集記事

織田信長の魅力をもっと掘り下げます

7月11日
【道三・信長】『麒麟がくる』のセリフを集めたら名言集ができた【光秀】
『麒麟がくる』のセリフは印象に残る!濃いめのキャラたちの繰り出すセリフを集めたらあっという間に名言集が出来上がりました。
6月16日
【政宗・国盗り】人気戦国大河ドラマを見て麒麟がくるのを待とう!【利家・秀吉】
大人気の『麒麟がくる』が無念の放送休止。代わりにNHKが打ち出した特別企画『戦国大河ドラマ スペシャル』。あの懐かしい名作大河ドラマたちを一足早く紹介していきます!
4月19日
豊臣秀吉を演じた俳優といえば?大河ドラマや映画の歴代秀吉をまとめた!
現在放送中の大河ドラマ『麒麟がくる』。ケレン味たっぷりなモッくんの斎藤道三、染谷将太の斬新な信長、川口春奈のかわいいけどキレ者な帰蝶ーー主人公・明智光秀の影が薄くなるほどとにかく脇が濃い。 そしてついに光秀最大のライバルとなる“サル”こと豊臣秀吉も登場! そこで歴代の秀吉キャストについてまとめました。
2月15日
38人の信長を写真で紹介!織田信長の歴代キャストが豪華メンバーすぎる
岐阜まつりのキムタク信長、2023年の大河ドラマ『どうする家康』の岡田准一・信長。いつの時代も織田信長を誰が演じるのかは注目されます。ということで、織田信長を演じた歴代キャストをまとめてみました。
2月6日
【2021年 写真あり】明智光秀を演じた歴代俳優が統一感なさすぎてすごい【大物演歌歌手も演じた】
現在放送中の大河ドラマ『麒麟がくる』でついに主役の座に躍り出た明智光秀。これまでの大河やドラマ、映画などではどんな俳優が演じてきたのでしょうか?
2月2日
【写真あり】“美濃のマムシ”斎藤道三を演じた歴代キャストがとにかく道三ぽい
ついにスタートした2020年の大河ドラマ『麒麟がくる』。ひさしぶりの戦国ものということもあり好調な滑り出しの本作、鮮やかすぎる色彩明度やビビッドな衣装も話題ですが、注目を集めるのは本木雅弘さん演じるカッコよすぎる斎藤道三。そこで今回は過去の大河や映画作品で道三を演じた歴代キャストをまとめてみました。
11月30日
【写真あり】濃姫を演じた歴代女優が美人揃いでとにかく強そう
『麒麟がくる』の沢尻エリカ代役騒動で話題になってしまった濃姫。過去の大河ドラマや映画ではどんな女優が演じてきたのでしょうか?
7月14日
【写真で比較】2020年大河ドラマ『麒麟がくる』のキャストを実物とくらべてみた
2020年に放送されるNHK大河ドラマ第59作『麒麟がくる』。NHKが“大河新時代の幕開け作品”と並々ならぬ気合を込めてつくる作品なだけに主要キャストは超豪華!主人公・明智光秀をはじめ戦国初期を彩る戦国武将たちを誰が演じるのか? 発表された主要キャストと史実の人物を比較しつつまとめてみました。
1月5日
大河ドラマ『軍師官兵衛』のキャストがいろいろと斬新過ぎる
遂に放送開始の2014年大河ドラマ『軍師官兵衛』。巷のキャスト予想をいい意味でも悪い意味でも裏切った、斬新過ぎるキャスティングについてまとめてみました。
6月25日
2014年大河『軍師官兵衛』のキャストを、どこよりも早く予想してみた【秀吉・信長は?】
戦国時代を舞台にした2014年NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』。発表済のキャスト陣やこれまでの大河ドラマの傾向をふまえ、秀吉や信長が誰になるかを大胆予想してみました。

織田信長の全特集記事をみる

同い年の人物

織田信長と同じ1534年に生まれた人物たち。

雑賀孫市
雑賀孫市
その他
紀伊
斎藤利三
斎藤利三
武将
美濃
蒲生賢秀
蒲生賢秀
武将
近江
No
Image
葛西晴信
大名
陸奥
細川幽斎
細川幽斎
大名 / 武将 / 文化人
山城

戦国の人物 人気ランキング

1位 (301view)
豊臣秀吉武将 / 大名
戦国の三英傑のひとり(ほか、織田信長、徳川家康)。 幼名は日吉丸。通称は...
豊臣秀吉
2位 (181view)
織田信長武将 / 大名
戦国の三英傑のひとり(ほか、豊臣秀吉・徳川家康)。 幼名は吉法師。通称は三...
織田信長
3位 (180view)
井伊直虎女性
井伊直盛の娘、井伊直政のはとこ。2017年の大河ドラマ『おんな城主 直虎』...
井伊直虎
4位 (139view)
森蘭丸武将
織田信長の小姓。実名は森成利(読み方 もりなりとし)。俗称は蘭丸。乱、乱法...
森蘭丸
5位 (135view)
成田長親武将
武蔵国忍城の城代で、成田泰季の嫡男。小説『のぼうの城』の主人公”のぼう様”...
成田長親
6位 (123view)
お市の方女性
織田信長の妹。軍事同盟のため、浅井長政のもとに嫁ぐ。のち三姉妹をもうけるが...
お市の方
7位 (109view)
今井宗久文化人
名は兼員。初名は久秀。通称は彦八郎(のち彦右衛門)。 生まれは大和国とも...
今井宗久
8位 (102view)
津田宗及文化人
天下三宗匠のひとり(ほかは、千利休、今井宗久)。名は助五郎。号は天信、幽更...
津田宗及
9位 (99view)
上杉謙信武将 / 大名
幼名は虎千代。通称は平三(読み方 へいざ)。おもな官位は弾正少弼。あだ名は...
上杉謙信
10位 (92view)
前田慶次武将
生年は1533年・1541年説あり。没年は1605年・1612年といわれる...
前田慶次
11位 (85view)
服部半蔵武将
実名は服部正成(読み方 はっとりまさなり)。あだ名は鬼半蔵。徳川十六神将の...
服部半蔵
12位 (81view)
島左近軍師
実名は島 清興(読み方 しま きよおき)。広く知られる島左近は通称である。...
島左近
13位 (75view)
濃姫女性
没年には諸説ある。父は美濃の斎藤道三、母は明智光継の娘・小見の方。明智光秀...
濃姫
14位 (70view)
朝日姫女性
豊臣秀吉の実妹であり、徳川家康の正室である。名は、旭、末津、家康に嫁いだ後...
朝日姫
15位 (69view)
武田信玄武将 / 大名
幼名は勝千代。通称は太郎。おもな官位は大膳大夫。あだ名は甲斐の虎、甲斐の龍...
武田信玄
16位 (67view)
細川ガラシャ女性
本名は玉子(たまこ)または、たま。明智光秀の娘。戦国時代における美女として...
細川ガラシャ
17位 (64view)
茶屋四郎次郎その他
京の豪商・茶屋家の初代当主で、徳川家康の御用商人。 茶屋家は、角倉了以の...
茶屋四郎次郎
18位 (63view)
徳川家康武将 / 大名
戦国の三英傑のひとり(ほか、織田信長、豊臣秀吉)。 幼名は竹千代。通称は...
徳川家康
19位 (62view)
明智光秀武将 / 大名
幼名は彦太郎。通称は十兵衛。おもな官位は日向守。あだ名はキンカ頭。 足利...
明智光秀
20位 (60view)
伊達政宗武将 / 大名
幼名は梵天丸。通称は藤次郎。おもな官位は陸奥守・参議・権中納言。あだ名は独...
伊達政宗
21位 (59view)
本多忠勝武将 / 大名
幼名は鍋之助。通称は平八郎。おもな官位は中務大輔。 徳川十六神将に数えら...
本多忠勝
22位 (57view)
最上義光大名 / 武将
幼名は白寿。通称は源五郎、二郎太郎。おもな官位は出羽守・右京大夫・左近衛少...
最上義光
23位 (53view)
真田信繁(幸村)武将
幼名は弁丸。通称は源次郎。おもな官位は従五位下・左衛門佐。あだ名は不思議な...
真田信繁(幸村)
24位 (51view)
石川五右衛門その他
生年不詳。出生は伊賀国・遠江国・河内国・丹後国と諸説あり。 安土桃山時代...
石川五右衛門
25位 (51view)
津軽為信大名 / 武将
弘前藩の初代藩主。 幼名は扇。叔父・大浦為則の養子となった際は大浦弥四郎...
津軽為信

戦国ガイドとは

戦国時代をもっと身近に感じられるように。画像とか名言、子孫をいろいろ紹介。
管理人:マツイイチロウ
30代。IT企業勤務。歴史全般好きです。お問い合わせはこちら

戦国をもっと深く知る

戦国大名・武将の子孫
あの武将の末裔が意外な活躍を…!?
話題・タグ
話題ごとに戦国の武将や大名、名言をまとめて見る
出身国
出身別にみるとわかる戦国武将達の共通点
逸話
教科書には載ってなかった武将の意外な一面
肖像画・画像
有名武将の肖像画から無名武将の関連画像まで
大河ドラマ・映画・ドラマ
戦国をテーマにした映像作品
戦国作品 出演俳優
イメージ通りの武将を演じた俳優たち
アニメ・ゲーム
アニメ・ゲームで見つかる戦国の新たな魅力
戦国作品 出演声優
武将の新たな魅力を演じる声優たち

戦国ガイドブログ最新記事

7月11日
【道三・信長】『麒麟がくる』のセリフを集めたら名言集ができた【光秀】
6月16日
【政宗・国盗り】人気戦国大河ドラマを見て麒麟がくるのを待とう!【利家・秀吉】
4月19日
豊臣秀吉を演じた俳優といえば?大河ドラマや映画の歴代秀吉をまとめた!
2月15日
38人の信長を写真で紹介!織田信長の歴代キャストが豪華メンバーすぎる
2月8日
【写真あり】今川義元を演じた歴代キャストを勝手にランキングしてみた
戦国のトリビアを紹介!戦国ガイドブログ版

戦国ガイドFacebook