戦国関連の出演作品
中井貴一の戦国時代劇 出演歴
- 1988年『武田信玄』出演
- 大河ドラマ第26作。原作は山岡荘八の小説『武田信玄』と『武田三代』。 武田信玄役は中井貴一。前年の『独眼竜政宗』の高い人気を受け継ぎ、平均視聴率39.2%は、最高視聴率は49.2%を記録した。 各放送の締めは、大井夫人の「今宵はここまでに致しとうござりまする」という科白で共通していたが、これは同年の流行語大賞に選ばれた。
- 武田信玄役
- 幼名は勝千代。通称は太郎。おもな官位は大膳大夫。あだ名は甲斐の虎、甲斐の龍。号は信玄。父親である武田信虎を追放し21歳で家督を相続。上杉謙信と5度に渡る川中島の戦いを繰り広げる一方で、着実に信濃・駿河を併呑。京都への西上作戦の途上で病没。 無敵といわれた武田騎馬軍団を率いて、織田信長や徳川家康を恐怖に陥れた。
戦国ガイドとは
戦国時代をもっと身近に感じられるように。画像とか名言、子孫をいろいろ紹介。戦国をもっと深く知る
- 戦国大名・武将の子孫
- あの武将の末裔が意外な活躍を…!?
- 話題・タグ
- 話題ごとに戦国の武将や大名、名言をまとめて見る
- 出身国
- 出身別にみるとわかる戦国武将達の共通点
- 逸話
- 教科書には載ってなかった武将の意外な一面
- 肖像画・画像
- 有名武将の肖像画から無名武将の関連画像まで
- 大河ドラマ・映画・ドラマ
- 戦国をテーマにした映像作品
- 戦国作品 出演俳優
- イメージ通りの武将を演じた俳優たち
- アニメ・ゲーム
- アニメ・ゲームで見つかる戦国の新たな魅力
- 戦国作品 出演声優
- 武将の新たな魅力を演じる声優たち
戦国ガイドブログ最新記事
- 1月9日
- 【写真あり】こんな兜あり?戦国時代に実在した変わり兜のデザインがぶっ飛んでいる
- 1月10日
- 大河ドラマ『真田丸』のキャストと実際の肖像画を比べてみた
- 6月1日
- 【実話】荒木村重は謀反の後、意外な人生を送っていた【軍師官兵衛で人気】
- 1月5日
- 大河ドラマ『軍師官兵衛』のキャストがいろいろと斬新過ぎる
- 6月25日
- 2014年大河『軍師官兵衛』のキャストを、どこよりも早く予想してみた【秀吉・信長は?】
戦国ガイドFacebook