発言者 宮本武蔵について
宮本武蔵のプロフィールを紹介します。
- 宮本武蔵
- 実名は新免武蔵藤原玄信(読み方 しんめんむさしふじわらはるのぶ)。幼名は辨助(読み方 べんのすけ)。号は二天、または二天道楽。 13歳で生き死にかけた決闘をはじめて行なう。このとき新当流の有馬喜兵衛に勝利して以来、60余戦してその全てで勝利を収めたとの記録が残されている。 巌流島での佐々木小次郎(岩流)との決闘以後、大阪の陣に参戦したといわれるがこの頃の記録は途切れている。 その後、養子(宮本伊織貞次)を招き、島原の乱ではこの伊織とともに出陣。 晩年は細川藩のに客分として招かれ熊本に移り、42歳でかの有名な『五輪書』を、51歳で『兵法三十五箇条』を執筆。 また、たいへんな芸術家としても知...
宮本武蔵の他の名言
宮本武蔵の考えや人柄がわかる、その他の残された言葉。
- 「世々の道をそむく事なし」
- 「よろずに依枯の心なし」
- 「身をあさく思、世をふかく思ふ」
- 「一生の間よくしん(欲心)思わず」
- 「我事において後悔をせず」
- 「善悪に他をねたむ心なし」
- 「いずれの道にもわかれをかなしまず」
- 「自他共にうらみかこつ心なし」
- 「れんぼ(恋慕)の道思いよる心なし」
- 「物毎にすきこのむ事なし」
- 「私宅においてのぞむ心なし」
- 「身ひとつに美食をこのまず」
- 「末々代物なる古き道具を所持せず」
- 「わが身にいたり物いみする事なし」
- 「兵具は格別、よの道具たしなまず」
- 「道においては死をいとわず思う」
- 「老身に財宝所領もちゆる心なし」
- 「仏神は貴し仏神をたのまず」
- 「身を捨てても名利は捨てず」
- 「常に兵法の道をはなれず」
- 「観の目強く、見の目弱く、遠き所をちかく見、近き所を遠く見る事、兵法の専也」
- 「一理に達すれば万法に通ず」
- 「平常の身体のこなし方を戦いのときの身のこなし方とし、戦いのときの身のこなし方を平常と同じ身のこなし方とすること」
- 「構えあって構えなし」
- 「勝負とは、敵を先手、先手と打ち負かしていくことであり、構えるということは、敵の先手を待つ心にほかならない。「構える」などという後手は邪道なのである」
- 「千日の稽古をもって鍛となし、万日の稽古をもって錬となす」
- 「空を道とし、道を空とみる」
- 「武士といえば、常に死ができている者と自惚れているようだが、そんなものは出家、女、百姓とて同様だ。武士が他と異なるのは、兵法の心得があるという一点においてだけだ」
- 「体の大きい者も小さい者も、 心をまっすぐにして、 自分自身の条件にとらわれないようにすることが大切である」
戦国ガイドとは
戦国時代をもっと身近に感じられるように。画像とか名言、子孫をいろいろ紹介。戦国をもっと深く知る
- 戦国大名・武将の子孫
- あの武将の末裔が意外な活躍を…!?
- 話題・タグ
- 話題ごとに戦国の武将や大名、名言をまとめて見る
- 出身国
- 出身別にみるとわかる戦国武将達の共通点
- 逸話
- 教科書には載ってなかった武将の意外な一面
- 肖像画・画像
- 有名武将の肖像画から無名武将の関連画像まで
- 大河ドラマ・映画・ドラマ
- 戦国をテーマにした映像作品
- 戦国作品 出演俳優
- イメージ通りの武将を演じた俳優たち
- アニメ・ゲーム
- アニメ・ゲームで見つかる戦国の新たな魅力
- 戦国作品 出演声優
- 武将の新たな魅力を演じる声優たち
戦国ガイドブログ最新記事
- 7月11日
- 【道三・信長】『麒麟がくる』のセリフを集めたら名言集ができた【光秀】
- 6月16日
- 【政宗・国盗り】人気戦国大河ドラマを見て麒麟がくるのを待とう!【利家・秀吉】
- 4月19日
- 豊臣秀吉を演じた俳優といえば?大河ドラマや映画の歴代秀吉をまとめた!
- 2月15日
- 38人の信長を写真で紹介!織田信長の歴代キャストが豪華メンバーすぎる
- 2月8日
- 【写真あり】今川義元を演じた歴代キャストを勝手にランキングしてみた
戦国ガイドFacebook