戦国ガイド 動画版! Youtubeチャンネル登録をお願いします!

戦国作品に出演した俳優(男優、女優)

林隆三

現在登録されているのは4作品になります。

このエントリーをはてなブックマークに追加

戦国関連の出演作品

林隆三の戦国時代劇 出演歴

1992年『信長 KING OF ZIPANGU』出演
大河ドラマ第30作。「春日局」以来3期ぶりの戦国時代ものとなった。また、織田信長を主人公に据えたはじめての大河となる。 宣教師ルイス・フロイスの視点で物語は描かれる。なお、ルイス・フロイスは戦国時代研究において第一級の史料となる「日本史」を記したことで広く知られる。
織田信秀役
通称は三郎。あだ名は尾張の虎、器用の仁。織田信長の父である。美濃の斎藤道三と激しい戦いを繰り広げた。
2002年『利家とまつ〜加賀百万石物語〜』出演
大河ドラマ第41作。平均視聴率は22.1%、最高視聴率は27.6%を記録した。 入籍直後の反町隆史(織田信長役)と松嶋菜々子(まつ役)の共演は大きな話題を呼んだ。 また、まつの劇中の科白「わたくしにお任せくださいませ」は流行語にもなった。
今井宗久役
名は兼員。初名は久秀。通称は彦八郎(のち彦右衛門)。 生まれは大和国ともいわれる。 茶湯の天下三宗匠のひとり(ほか、千利休・津田宗及)。独立都市・堺の豪商にして茶人。 号は昨夢庵寿林。屋号は納屋。名は兼員、初名を久秀、通称を彦八郎のち彦右衛門。 1568年に織田信長が上洛するといち早く接近し、名物・松島の茶壷や紹鴎茄子などの名器を献上した。翌1569年、信長が堺に矢銭(戦費)の負担を要求、これに対し堺衆が激怒し一触即発の事態となったが今井宗久は彼らを必死になだめ堺を戦火から救った。この功により宗久は信長から重用されさまざまな特権を与えられた。 また茶人としても信長の茶頭を務める...
1973年『国盗り物語』出演
大河ドラマ第11作。原作は司馬遼太郎の『国盗り物語』になるが、ほか司馬遼太郎の『新史太閤記』『功名が辻』『尻啖え孫市』『梟の城』などのエピソードも加えてまとめあげている。 当時まだ若手だった高橋英樹や近藤正臣を起用し、若々しくエネルギーのある演技が好評を博した。 平均視聴率は22.4%、最高視聴率は29.9%。初回視聴率は27.5%。
雑賀孫市役
本名は鈴木孫一。通称は雑賀孫一または孫市。 鉄砲を得意とした雑賀衆の棟梁。根来寺の僧兵を指揮して石山合戦では織田信長を苦しめる。のち、豊臣秀吉に仕える。 正体は不明なところもあり、雑賀衆の棟梁だった鈴木重意・鈴木重兼・鈴木重秀・鈴木重朝のいずれかとする説や、複数の人間が混在しているという説もある。
1997年『徳川の女』出演
1997年3月20日に、テレビ東京系列で放送されたスペシャル時代劇。日光江戸村制作、主役に徳川家康の長女である亀姫を据えるという珍しいストーリーである。監督は舛田利雄。
徳川家康役
戦国の三英傑のひとり(ほか、織田信長、豊臣秀吉)。 幼名は竹千代。通称は次郎三郎。おもな官位は右大臣(内府)・将軍。号は東照大権現(読み方 とうしょうだいごんげん)。改名として松平元信→元康→家康→徳川家康。 応仁の乱から100年以上続いた無政府状態(戦国時代)に終止符を打った。
このエントリーをはてなブックマークに追加

戦国ガイドとは

戦国時代をもっと身近に感じられるように。画像とか名言、子孫をいろいろ紹介。
管理人:マツイイチロウ
30代。IT企業勤務。歴史全般好きです。お問い合わせはこちら

戦国をもっと深く知る

戦国大名・武将の子孫
あの武将の末裔が意外な活躍を…!?
話題・タグ
話題ごとに戦国の武将や大名、名言をまとめて見る
出身国
出身別にみるとわかる戦国武将達の共通点
逸話
教科書には載ってなかった武将の意外な一面
肖像画・画像
有名武将の肖像画から無名武将の関連画像まで
大河ドラマ・映画・ドラマ
戦国をテーマにした映像作品
戦国作品 出演俳優
イメージ通りの武将を演じた俳優たち
アニメ・ゲーム
アニメ・ゲームで見つかる戦国の新たな魅力
戦国作品 出演声優
武将の新たな魅力を演じる声優たち

戦国ガイドブログ最新記事

7月11日
【道三・信長】『麒麟がくる』のセリフを集めたら名言集ができた【光秀】
6月16日
【政宗・国盗り】人気戦国大河ドラマを見て麒麟がくるのを待とう!【利家・秀吉】
4月19日
豊臣秀吉を演じた俳優といえば?大河ドラマや映画の歴代秀吉をまとめた!
2月15日
38人の信長を写真で紹介!織田信長の歴代キャストが豪華メンバーすぎる
2月8日
【写真あり】今川義元を演じた歴代キャストを勝手にランキングしてみた
戦国のトリビアを紹介!戦国ガイドブログ版

戦国ガイドFacebook