戦国関連の出演作品
中丸新将の戦国時代劇 出演歴
- 1988年『武田信玄』出演
- 大河ドラマ第26作。原作は山岡荘八の小説『武田信玄』と『武田三代』。 武田信玄役は中井貴一。前年の『独眼竜政宗』の高い人気を受け継ぎ、平均視聴率39.2%は、最高視聴率は49.2%を記録した。 各放送の締めは、大井夫人の「今宵はここまでに致しとうござりまする」という科白で共通していたが、これは同年の流行語大賞に選ばれた。
- 酒井忠次役
- 「徳川四天王」の筆頭(ほか、井伊直政、榊原康政、本多忠勝)。また、徳川十六神将の筆頭でもある。 幼名は小平次。通称は小五郎、左衛門尉。号は一智。おもな官位は従四位下左衛門督。松平氏の譜代家臣・酒井忠親の息子(次男)。忠次は元服すると徳川家康の父・松平広忠に仕え、徳川家康が人質として今川家に送られるとこれに同行し、以降、家康に仕え続けた。家康からあつく信頼された酒井忠次は、東三河の武士を統率する重要な役目を与えられ「東三河の旗頭」と呼ばれた(西三河の武士は石川家成のち甥の数正が統率)。 酒井忠次は徳川家康の重臣として、1570年の姉川の戦い、1572年の三方ヶ原の戦いなど家康が関わった...
- 1992年『信長 KING OF ZIPANGU』出演
- 大河ドラマ第30作。「春日局」以来3期ぶりの戦国時代ものとなった。また、織田信長を主人公に据えたはじめての大河となる。 宣教師ルイス・フロイスの視点で物語は描かれる。なお、ルイス・フロイスは戦国時代研究において第一級の史料となる「日本史」を記したことで広く知られる。
- 三好長慶役
- 幼名は千熊丸。通称は孫次郎。初名は範長。おもな官位は、伊賀守、筑前守、修理大夫、従五位下、従四位下。 三好長慶は、管領・細川晴元の有能な重臣だった三好元長の息子として誕生したが、長慶が10歳のとき、元長の勢力拡大を疎む晴元の策謀により一向一揆に攻められ父・元長は死亡した。幼いころより非凡な才を持っていた長慶は、わずか11歳にして父の敵である晴元と一向一揆の和睦斡旋を行ったという。 その後、三好長慶は晴元に仕え勢力を伸ばしていったがやがて晴元と対立し離反、1549年の摂津江口の戦いで晴元軍に大勝すると、長慶は細川氏綱を擁立し京へ入った。そして、晴元と将軍・義輝を近江坂本に追放し下克上を...
戦国ガイドとは
戦国時代をもっと身近に感じられるように。画像とか名言、子孫をいろいろ紹介。戦国をもっと深く知る
- 戦国大名・武将の子孫
- あの武将の末裔が意外な活躍を…!?
- 話題・タグ
- 話題ごとに戦国の武将や大名、名言をまとめて見る
- 出身国
- 出身別にみるとわかる戦国武将達の共通点
- 逸話
- 教科書には載ってなかった武将の意外な一面
- 肖像画・画像
- 有名武将の肖像画から無名武将の関連画像まで
- 大河ドラマ・映画・ドラマ
- 戦国をテーマにした映像作品
- 戦国作品 出演俳優
- イメージ通りの武将を演じた俳優たち
- アニメ・ゲーム
- アニメ・ゲームで見つかる戦国の新たな魅力
- 戦国作品 出演声優
- 武将の新たな魅力を演じる声優たち
戦国ガイドブログ最新記事
- 7月11日
- 【道三・信長】『麒麟がくる』のセリフを集めたら名言集ができた【光秀】
- 6月16日
- 【政宗・国盗り】人気戦国大河ドラマを見て麒麟がくるのを待とう!【利家・秀吉】
- 4月19日
- 豊臣秀吉を演じた俳優といえば?大河ドラマや映画の歴代秀吉をまとめた!
- 2月15日
- 38人の信長を写真で紹介!織田信長の歴代キャストが豪華メンバーすぎる
- 2月8日
- 【写真あり】今川義元を演じた歴代キャストを勝手にランキングしてみた
戦国ガイドFacebook