年齢で見る戦国の有名人
59歳で亡くなった
戦国の有名人
現在9人が登録されています。
59歳で亡くなった有名人を共有する
該当する戦国の有名人
亡くなった年齢でまとめることで意外な発見があります。
直江兼続
- ジャンル
-
武将
- 出身
-
越後
- 生年月日
-
1560年0月0日
- 没年月日
-
1619年1月23日
- 年齢
- 満59歳没
幼名は与六。通称は次郎三郎。おもな官位は山城守。改名として樋口兼続、直江兼続、重光。
上杉家の家老。五大老である上杉景勝を補佐し、関ヶ原の戦いのきっかけとなる徳川家康の会津遠征を決意させた直江...(続きをみる)
足利義昭
- ジャンル
-
幕府・朝廷
- 出身
-
山城
- 生年月日
-
1537年12月15日
- 没年月日
-
1597年10月9日
- 年齢
- 満59歳没
十二代将軍・善晴の子で室町幕府最後の将軍。
初名は義秋。法名は覚慶、昌山。あだ名は鞘公方。おもな官位は征夷大将軍、左馬頭、権大納言。
足利将軍家の家督相続者ではなかったため仏門に入っていたが...(続きをみる)
片桐且元
- ジャンル
-
武将 / 大名
- 出身
-
近江
- 生年月日
-
1556年0月0日
- 没年月日
-
1615年6月24日
- 年齢
- 満59歳没
通称は助作。別名は直倫、直盛、且盛。おもな官位は東市正、従五位下。
早くから豊臣秀吉に仕え、1583年の賤ヶ岳の戦いで活躍、福島正則や加藤清正らとともに「賤ヶ岳の七本槍」のひとりに数えられた。...(続きをみる)
板垣信方
- ジャンル
-
武将
- 出身
-
信濃
- 生年月日
-
1489年0月0日
- 没年月日
-
1548年3月23日
- 年齢
- 満59歳没
武田信玄家臣団の筆頭格。武田二十四将のひとり。武田四天王のひとりでもある。
別名は板垣信形、板垣駿河守。おもな官位は駿河守。
武田家二代(信虎、信玄)に仕え、家臣筆頭格としてよく支えた。
...(続きをみる)
可児才蔵
- ジャンル
-
武将
- 出身
-
美濃
- 生年月日
-
1554年0月0日
- 没年月日
-
1613年8月10日
- 年齢
- 満59歳没
本名は可児吉長(かによしなが)だが、通称である才蔵で広く知られている。
武勇の誉れ高く、ついたあだ名は笹の才蔵。これは、合戦において多くの首を討つため、後からわかるよう笹を死者にくわえさせたこ...(続きをみる)
氏家卜全
- ジャンル
-
武将
- 出身
-
美濃
- 生年月日
-
1512年0月0日
- 没年月日
-
1571年6月4日
- 年齢
- 満59歳没
西美濃三人衆のひとり(ほか、稲葉一鉄、安藤守就)。ピーク時の領地では、三人衆のなかで最大勢力であった。
本来は氏家直元であるが、現在では号である「貫心斎卜全」から、「氏家卜全」と呼ぶのが一般的...(続きをみる)
蘆名盛氏
- ジャンル
-
大名 / 武将
- 出身
-
陸奥
- 生年月日
-
1521年1月1日
- 没年月日
-
1580年7月28日
- 年齢
- 満59歳没
蘆名氏十六代当主。正室は伊達政宗の曽祖父・稙宗の娘。
幼名は四郎丸。仮名は平四郎。号は止々斎。おもな官位は修理大夫、従四位下。
蘆名盛氏は1541年に父・盛舜から家督を譲られると、翌年には山...(続きをみる)
No
Image
太原雪斎
- ジャンル
-
軍師 / 文化人
- 出身
-
駿河
- 生年月日
-
1496年0月0日
- 没年月日
-
1555年11月23日
- 年齢
- 満59歳没
「たいげんそうふ」とも読む。
臨済宗の僧で、今川義元のブレーンとしても知られる。俗姓は庵原。別号に崇孚。
駿河庵原周辺を治める庵原氏出身の庵原左衛門尉政盛の子として誕生した雪斎は、はじめ九英...(続きをみる)
母里友信
- ジャンル
-
武将
- 出身
-
播磨
- 生年月日
-
1556年0月0日
- 没年月日
-
1615年7月1日
- 年齢
- 満59歳没
母里太兵衛(もりたへえ)ともよばれる。また、毛利但馬、毛利太兵衛と表記されることも多い。なお姓の正式な読みは「ぼり」である。黒田長政の精鋭家臣である黒田二十四騎のひとり。また、二十四騎からさらに...(続きをみる)