戦国の軍師

戦国の軍師一覧タイトル

戦国の軍師6名を一挙紹介。生年月日順や生涯年齢順など並び替え自由。(近く実装)

特に人気のある戦国大名・武将

6件中 1 - 6件目

表示:
グリッド グリッド
リスト リスト
絞り込み:
すべて
大名
武将
軍師
剣豪
女性
文化人
幕府・朝廷
官僚
その他
島左近
島左近
軍師
大和
1540年6月9日
1600年10月21日
満60歳没
黒田官兵衛
黒田官兵衛
軍師
播磨
1546年12月22日
1604年4月19日
満57歳没
竹中半兵衛
竹中半兵衛
軍師
美濃
1544年0月0日
1579年7月6日
満35歳没
片倉小十郎
片倉小十郎
軍師
出羽
1557年0月0日
1615年12月4日
満58歳没
山本勘助
山本勘助
軍師
三河
1493年0月0日
1561年10月18日
満68歳没
No Image
太原雪斎
軍師 / 文化人
駿河
1496年0月0日
1555年11月23日
満59歳没
< 前のページ 次のページ >

戦国の人物 人気ランキング

1位 (93view)
前田慶次武将
生年は1533年・1541年説あり。没年は1605年・1612年といわれる...
前田慶次
2位 (91view)
中井正清文化人
徳川家康に仕えた江戸時代初期の大工で、京大工頭として畿内・近江6カ国の大工...
No Image
3位 (65view)
織田信長武将 / 大名
戦国の三英傑のひとり(ほか、豊臣秀吉・徳川家康)。 幼名は吉法師。通称は三...
織田信長
4位 (56view)
石田三成大名 / 武将 / 官僚
幼名は佐吉。おもな官位は治部少輔。 豊臣政権の五奉行の一人。おもに吏僚と...
石田三成
5位 (49view)
濃姫女性
没年には諸説ある。父は美濃の斎藤道三、母は明智光継の娘・小見の方。明智光秀...
濃姫
6位 (42view)
森蘭丸武将
織田信長の小姓。実名は森成利(読み方 もりなりとし)。俗称は蘭丸。乱、乱法...
森蘭丸
7位 (41view)
豊臣秀吉武将 / 大名
戦国の三英傑のひとり(ほか、織田信長、徳川家康)。 幼名は日吉丸。通称は...
豊臣秀吉
8位 (39view)
徳川家康武将 / 大名
戦国の三英傑のひとり(ほか、織田信長、豊臣秀吉)。 幼名は竹千代。通称は...
徳川家康
9位 (34view)
上杉謙信武将 / 大名
幼名は虎千代。通称は平三(読み方 へいざ)。おもな官位は弾正少弼。あだ名は...
上杉謙信
10位 (33view)
明智光秀武将 / 大名
幼名は彦太郎。通称は十兵衛。おもな官位は日向守。あだ名はキンカ頭。 足利...
明智光秀
11位 (32view)
石川五右衛門その他
生年不詳。出生は伊賀国・遠江国・河内国・丹後国と諸説あり。 安土桃山時代...
石川五右衛門
12位 (29view)
島左近軍師
実名は島 清興(読み方 しま きよおき)。広く知られる島左近は通称である。...
島左近
13位 (28view)
伊達政宗武将 / 大名
幼名は梵天丸。通称は藤次郎。おもな官位は陸奥守・参議・権中納言。あだ名は独...
伊達政宗
14位 (27view)
真田信繁(幸村)武将
幼名は弁丸。通称は源次郎。おもな官位は従五位下・左衛門佐。あだ名は不思議な...
真田信繁(幸村)
15位 (26view)
朝日姫女性
豊臣秀吉の実妹であり、徳川家康の正室である。名は、旭、末津、家康に嫁いだ後...
朝日姫
16位 (26view)
武田信玄武将 / 大名
幼名は勝千代。通称は太郎。おもな官位は大膳大夫。あだ名は甲斐の虎、甲斐の龍...
武田信玄
17位 (25view)
黒田官兵衛軍師
幼名は万吉。通称は官兵衛、勘兵衛。おもな官位は陸奥守・参議・権中納言・勘解...
黒田官兵衛
18位 (21view)
雑賀孫市その他
本名は鈴木孫一。通称は雑賀孫一または孫市。 鉄砲を得意とした雑賀衆の棟梁...
雑賀孫市
19位 (21view)
服部半蔵武将
実名は服部正成(読み方 はっとりまさなり)。あだ名は鬼半蔵。徳川十六神将の...
服部半蔵
20位 (21view)
浅井長政大名 / 武将
幼名は猿夜叉丸(読み方 さるやしゃまる)。通称は新九郎、備前守。おもな官位...
浅井長政
21位 (20view)
風魔小太郎その他
北条氏に仕えた忍者・風魔一族の頭領が代々受け継いだ名前。 特に有名なのは...
No Image
22位 (20view)
成田長親武将
武蔵国忍城の城代で、成田泰季の嫡男。小説『のぼうの城』の主人公”のぼう様”...
成田長親
23位 (20view)
出雲阿国文化人 / 女性
生年には諸説あり。於国、国、国子、おくに、くになど、いくつかの表記が残され...
出雲阿国
24位 (20view)
直江兼続武将
幼名は与六。通称は次郎三郎。おもな官位は山城守。改名として樋口兼続、直江兼...
直江兼続
25位 (19view)
井伊直政武将 / 大名
いわゆる「徳川四天王」のひとり(ほか、酒井忠次、榊原康政、本多忠勝)。また...
井伊直政

戦国ガイドとは

戦国時代をもっと身近に感じられるように。画像とか名言、子孫をいろいろ紹介。
管理人:マツイイチロウ
30代。IT企業勤務。歴史全般好きです。お問い合わせはこちら

戦国をもっと深く知る

戦国大名・武将の子孫
あの武将の末裔が意外な活躍を…!?
話題・タグ
話題ごとに戦国の武将や大名、名言をまとめて見る
出身国
出身別にみるとわかる戦国武将達の共通点
逸話
教科書には載ってなかった武将の意外な一面
肖像画・画像
有名武将の肖像画から無名武将の関連画像まで
大河ドラマ・映画・ドラマ
戦国をテーマにした映像作品
戦国作品 出演俳優
イメージ通りの武将を演じた俳優たち
アニメ・ゲーム
アニメ・ゲームで見つかる戦国の新たな魅力
戦国作品 出演声優
武将の新たな魅力を演じる声優たち

戦国ガイドブログ最新記事

7月11日
【道三・信長】『麒麟がくる』のセリフを集めたら名言集ができた【光秀】
6月16日
【政宗・国盗り】人気戦国大河ドラマを見て麒麟がくるのを待とう!【利家・秀吉】
4月19日
豊臣秀吉を演じた俳優といえば?大河ドラマや映画の歴代秀吉をまとめた!
2月15日
38人の信長を写真で紹介!織田信長の歴代キャストが豪華メンバーすぎる
2月8日
【写真あり】今川義元を演じた歴代キャストを勝手にランキングしてみた
戦国のトリビアを紹介!戦国ガイドブログ版

戦国ガイドFacebook