戦国の女性

戦国の女性28名を一挙紹介。生年月日順や生涯年齢順など並び替え自由。(近く実装)
特に人気のある戦国大名・武将
28件中 21 - 28件目
- 表示:
グリッド
リスト
写真 | 名前 | 出身都道府県 | 生年月日/没年月日/年齢 | 説明 |
---|---|---|---|---|
![]() |
濃姫 のうひめ |
美濃 |
1535年0月0日〜
1612年8月5日 満77歳没 |
没年には諸説ある。父は美濃の斎藤道三、母は明智光継の娘・小見の方。明智光秀と従兄という説もあり... |
![]() |
北政所(ねね) きたのまんどころ(ねね) |
尾張 |
1547年0月0日〜
1624年10月17日 満77歳没 |
実名がねね、もくしは、おね。北政所というのは関白の正室を意味する。 豊臣秀吉の正室として、秀... |
![]() |
大政所 おおまんどころ |
尾張 |
1513年0月0日〜
1592年8月29日 満79歳没 |
豊臣秀吉の実母である。本名は仲(なか)。 秀吉のほか、姉・日秀尼、弟・豊臣秀長、妹・朝日姫(... |
![]() |
阿茶局 あちゃのつぼね |
甲斐 |
1555年3月16日〜
1637年2月16日 満81歳没 |
徳川家康の側室。 小牧・長久手の戦いの陣中にて懐妊するも流産。けっきょく、徳川家康の子供を授... |
![]() |
綾御前 あやごぜん |
越後 |
1524年0月0日〜
1609年3月20日 満85歳没 |
仙桃院/仙洞院(せんとういん)という名で有名。生年は1528年説もある。上杉謙信の姉(同母、父... |
![]() |
井伊直虎 いいなおとら |
遠江 |
0年0月0日〜
1582年9月12日 満1582歳没 |
井伊直盛の娘、井伊直政のはとこ。2017年の大河ドラマ『おんな城主 直虎』の主人公である。 |
![]() |
土田御前 どたごぜん |
美濃 |
0年0月0日〜
1594年2月26日 満1594歳没 |
織田信長の生母である。ほか、織田信行、織田秀孝、織田信包、お市の方、お犬の方の生母でもある。信... |
No Image |
孝蔵主 こうぞうず |
近江 |
0年0月0日〜
1626年4月0日 満1626歳没 |
豊臣秀吉の正室・高台院(ねね)付の高級女中。「孝蔵主」は上臈としての名で、実名は不明。生国は諸... |
戦国の人物 人気ランキング
戦国ガイドとは
戦国時代をもっと身近に感じられるように。画像とか名言、子孫をいろいろ紹介。戦国をもっと深く知る
- 戦国大名・武将の子孫
- あの武将の末裔が意外な活躍を…!?
- 話題・タグ
- 話題ごとに戦国の武将や大名、名言をまとめて見る
- 出身国
- 出身別にみるとわかる戦国武将達の共通点
- 逸話
- 教科書には載ってなかった武将の意外な一面
- 肖像画・画像
- 有名武将の肖像画から無名武将の関連画像まで
- 大河ドラマ・映画・ドラマ
- 戦国をテーマにした映像作品
- 戦国作品 出演俳優
- イメージ通りの武将を演じた俳優たち
- アニメ・ゲーム
- アニメ・ゲームで見つかる戦国の新たな魅力
- 戦国作品 出演声優
- 武将の新たな魅力を演じる声優たち
戦国ガイドブログ最新記事
- 7月11日
- 【道三・信長】『麒麟がくる』のセリフを集めたら名言集ができた【光秀】
- 6月16日
- 【政宗・国盗り】人気戦国大河ドラマを見て麒麟がくるのを待とう!【利家・秀吉】
- 4月19日
- 豊臣秀吉を演じた俳優といえば?大河ドラマや映画の歴代秀吉をまとめた!
- 2月15日
- 38人の信長を写真で紹介!織田信長の歴代キャストが豪華メンバーすぎる
- 2月8日
- 【写真あり】今川義元を演じた歴代キャストを勝手にランキングしてみた
戦国ガイドFacebook