戦国の女性

戦国の女性28名を一挙紹介。生年月日順や生涯年齢順など並び替え自由。(近く実装)
特に人気のある戦国大名・武将
28件中 21 - 28件目
- 表示:
グリッド
リスト
写真 | 名前 | 出身都道府県 | 生年月日/没年月日/年齢 | 説明 |
---|---|---|---|---|
![]() |
鶴姫 つるひめ |
伊予 |
1526年0月0日〜
1543年0月0日 満17歳没 |
伊予国大山祇神社(愛媛県大三島)の大宮司・大祝安用(おおほうり やすもち)の娘。瀬戸内統一を狙... |
![]() |
光姫 てるひめ |
播磨 |
1553年0月0日〜
1627年10月5日 満74歳没 |
黒田官兵衛の正室である。子・黒田長政を産む。櫛橋光(くしはしてる)、また照姫(てるひめ)とする... |
![]() |
土田御前 どたごぜん |
美濃 |
0年0月0日〜
1594年2月26日 満1594歳没 |
織田信長の生母である。ほか、織田信行、織田秀孝、織田信包、お市の方、お犬の方の生母でもある。信... |
![]() |
濃姫 のうひめ |
美濃 |
1535年0月0日〜
1612年8月5日 満77歳没 |
没年には諸説ある。父は美濃の斎藤道三、母は明智光継の娘・小見の方。明智光秀と従兄という説もあり... |
![]() |
初(常高院) はつ(じょうこういん) |
近江 |
1570年0月0日〜
1633年9月30日 満63歳没 |
浅井長政とお市の方の娘。いわゆる浅井三姉妹のひとり(ほか、茶々、江)。 京極高次の正室である... |
![]() |
細川ガラシャ ほそかわがらしゃ |
越前 |
1563年0月0日〜
1600年8月25日 満37歳没 |
本名は玉子(たまこ)または、たま。明智光秀の娘。戦国時代における美女としても有名。 父・光秀... |
![]() |
まつ(芳春院) まつ(ほうしゅんいん) |
尾張 |
1547年7月25日〜
1617年8月17日 満70歳没 |
前田利家の正室。利家を支え、加賀百万石の礎をともに築いた。 利家の死後、出家し芳春院と号する。 |
![]() |
淀殿(茶々) よどどの(ちゃちゃ) |
近江 |
1569年0月0日〜
1615年6月4日 満46歳没 |
浅井長政とお市の方の娘。いわゆる浅井三姉妹のひとり(ほか、初、江)。浅井茶々としても知られる。... |
戦国の人物 人気ランキング
戦国ガイドとは
戦国時代をもっと身近に感じられるように。画像とか名言、子孫をいろいろ紹介。戦国をもっと深く知る
- 戦国大名・武将の子孫
- あの武将の末裔が意外な活躍を…!?
- 話題・タグ
- 話題ごとに戦国の武将や大名、名言をまとめて見る
- 出身国
- 出身別にみるとわかる戦国武将達の共通点
- 逸話
- 教科書には載ってなかった武将の意外な一面
- 肖像画・画像
- 有名武将の肖像画から無名武将の関連画像まで
- 大河ドラマ・映画・ドラマ
- 戦国をテーマにした映像作品
- 戦国作品 出演俳優
- イメージ通りの武将を演じた俳優たち
- アニメ・ゲーム
- アニメ・ゲームで見つかる戦国の新たな魅力
- 戦国作品 出演声優
- 武将の新たな魅力を演じる声優たち
戦国ガイドブログ最新記事
- 7月11日
- 【道三・信長】『麒麟がくる』のセリフを集めたら名言集ができた【光秀】
- 6月16日
- 【政宗・国盗り】人気戦国大河ドラマを見て麒麟がくるのを待とう!【利家・秀吉】
- 4月19日
- 豊臣秀吉を演じた俳優といえば?大河ドラマや映画の歴代秀吉をまとめた!
- 2月15日
- 38人の信長を写真で紹介!織田信長の歴代キャストが豪華メンバーすぎる
- 2月8日
- 【写真あり】今川義元を演じた歴代キャストを勝手にランキングしてみた
戦国ガイドFacebook