戦国作品に出演した俳優(男優、女優)

西郷輝彦

現在登録されているのは4作品になります。

このエントリーをはてなブックマークに追加

戦国関連の出演作品

西郷輝彦の戦国時代劇 出演歴

1987年『独眼竜政宗』出演
大河ドラマ第25作。原作は山岡荘八の小説『伊達政宗』。 伊達政宗役は渡辺謙。平均視聴率39.7%は、2012年では歴代第1位である。(最高視聴率は47.8%)。 また、梵天丸(伊達政宗の幼名)の科白「梵天丸もかくありたい」は、ドラマの枠を超えて当時の流行語となった。
片倉小十郎役
小十郎は通称であり、名は片倉景綱(かたくらかげつな)。 伊達政宗の右腕であり、小田原の役では豊臣秀吉方へ参陣するよう政宗を説得。無用な戦いを避け、伊達家を最大の危機から救った。
2000年『葵 徳川三代』出演
大河ドラマ第39作。平均視聴率18.5%、最高視聴率は22.6%。 第一回で放送された関ヶ原の戦いは、多額の製作費をかけたため完成度が高く、その後のNHK作品(功名が辻、その時歴史が動いた)で、再利用されている。
真田信繁(幸村)役
幼名は弁丸。通称は源次郎。おもな官位は従五位下・左衛門佐。あだ名は不思議なる弓取り。 一般的には真田幸村で知られるが、史料による裏付けは現在まで見つかっておらず、正しくは「真田信繁(読み方 さなだのぶしげ)」である。 関ヶ原の戦いでは父・真田昌幸とともに西軍として出征。のち、大阪冬の陣では出城「真田丸」に籠り、鉄砲隊を率いて徳川勢に大打撃を与え、夏の陣では家康の本陣に3度突撃するなど、武名をあげた。 その英雄的な活躍は江戸時代以降に講談や小説でたびたび取り上げられ、国民的人気を得ることとなる。ちなみに幸村が従える真田十勇士は架空の人物たちであるが、モデルも一部存在する。 徳川の武...
2006年『信長の棺』出演
2006年11月5日にテレビ朝日系列にて放送されたスペシャルドラマ。原作は26万部のベストセラーとなった加藤廣の『信長の棺』。監督は三村晴彦。 なお、2007年に続編となる『敵は本能寺にあり』が放送された。
徳川家康役
戦国の三英傑のひとり(ほか、織田信長、豊臣秀吉)。 幼名は竹千代。通称は次郎三郎。おもな官位は右大臣(内府)・将軍。号は東照大権現(読み方 とうしょうだいごんげん)。改名として松平元信→元康→家康→徳川家康。 応仁の乱から100年以上続いた無政府状態(戦国時代)に終止符を打った。
1991年『武田信玄』出演
1991年1月1日にTBS系列で放映されたスペシャル時代劇。監督は中島貞夫。主題歌は山口岩男『渡るべき多くの河』。
真田幸隆役
信濃国小県郡真田の領主で武田氏の家臣。真田昌幸の父であり、真田幸村の祖父でもある。 幼名は次郎三郎。通称は源太左衛門、弾正忠。幸綱とも名乗った。号は一徳斎。あだ名は「攻め弾正」「鬼弾正」。信濃国小県郡の名族・海野棟綱の子といわれるが諸説あり定かではない。 1541年、海野平の合戦において真田幸隆は村上義清に敗れ上野国の長野氏を頼って逃れた。その後、信濃への進出を図っていた武田氏に臣従、武田軍の信濃先鋒衆筆頭として活躍し、村上義清に奪われた旧領を回復した。1559年、主君・武田信玄が出家すると幸隆もこれに準じて剃髪し一徳斎と号した。 武田信玄からの信任あつかった真田幸隆は、上杉謙信と...
このエントリーをはてなブックマークに追加

戦国ガイドとは

戦国時代をもっと身近に感じられるように。画像とか名言、子孫をいろいろ紹介。
管理人:マツイイチロウ
30代。IT企業勤務。歴史全般好きです。お問い合わせはこちら

戦国をもっと深く知る

戦国大名・武将の子孫
あの武将の末裔が意外な活躍を…!?
話題・タグ
話題ごとに戦国の武将や大名、名言をまとめて見る
出身国
出身別にみるとわかる戦国武将達の共通点
逸話
教科書には載ってなかった武将の意外な一面
肖像画・画像
有名武将の肖像画から無名武将の関連画像まで
大河ドラマ・映画・ドラマ
戦国をテーマにした映像作品
戦国作品 出演俳優
イメージ通りの武将を演じた俳優たち
アニメ・ゲーム
アニメ・ゲームで見つかる戦国の新たな魅力
戦国作品 出演声優
武将の新たな魅力を演じる声優たち

戦国ガイドブログ最新記事

7月11日
【道三・信長】『麒麟がくる』のセリフを集めたら名言集ができた【光秀】
6月16日
【政宗・国盗り】人気戦国大河ドラマを見て麒麟がくるのを待とう!【利家・秀吉】
4月19日
豊臣秀吉を演じた俳優といえば?大河ドラマや映画の歴代秀吉をまとめた!
2月15日
38人の信長を写真で紹介!織田信長の歴代キャストが豪華メンバーすぎる
2月8日
【写真あり】今川義元を演じた歴代キャストを勝手にランキングしてみた
戦国のトリビアを紹介!戦国ガイドブログ版

戦国ガイドFacebook