魚介系の変わり兜一覧
エビが好き、だけどカニはもっと好き
頭のうえにカニがドーンと乗っかる斬新さ。脇立がカニのハサミになっているというのもとってもクールです。ハサミ部分は木製なので、先端部分がちょっと欠けています。
噛みつかれてますよ
あのー、兜にお魚が2匹噛みついてますよ……。
こちらの魚は魚ではなく、冒頭で紹介した兜にもなっていた「鯱(しゃち)」という想像上の生き物。鯱は守り神としても信仰を集めたので、兜のモチーフとしても人気でした。それはわかるんですが、なんというかちょっとシュールですよね……。
スポンサーリンク
これ……兜なの?
立派なサザエです。サザエの兜は先にもご紹介しましたが、こちらは徹底的にサザエのリアルさにこだわった兜です。よーく見ると貝の表面の模様まで丁寧に再現されています。徳川御三卿のひとつ「田安家」の伝来品だそう。
ホタテをなめるなよ〜
ホタテ *:.。..。.:* ミ ☆
ドストレートにホタテ。シンプル・イズ・インパクト。
貝みみ?
うさ耳? いいえ、貝みみです。耳みたいに見えるのは半分に割ったハマグリの貝殻。
デザインは変わっていますが、ブラック×ゴールドのシックなカラーリングで上品な雰囲気を醸し出しています。
貝の模様が美しい
土佐山内家に伝わるという兜。いさぎよいまでに貝。しかも貝の模様にはこだわりを感じます。なんというかモダンさが漂ってます。なお、板屋貝はホタテにそっくりですが別物です。また、家紋のデザインにも採用されるなど武家に人気があったようです。
うさ耳っぽい兜が登場したので、今度はうさ耳系兜をご紹介。ここまでにもうさ耳兜はいくつか登場しましたが、まだまだあるんです。
うさ耳系の変わり兜一覧
ゆるキャラもかぶるカワイイ系兜
コロンとしたフォルムが愛らしい。
子どもにも人気が出そうなうさ耳兜です。ツルツルの質感もいい感じ。この兜は土佐藩4代藩主・山内豊昌のものといわれています。ちなみに、こちらの兜は高知城歴史博物館の人気ゆるキャラ「やまぴょん」もかぶっているんです。
よく聞こえそう
ちょっと変化球のうさ耳兜。赤!黒!というシンプルな色味でとっても目立つ。さらにこの耳だから、さぞかし人目をひいたでしょう。
ぴーん
こちらはまごう事なきうさ耳。しかもなにかを警戒しているかのようにぴーんと真上に伸びており、緊張感が漲っています。
ひかえめタイプ
ほかに比べると小さめなうさ耳。これはこれでかわいらしい。うさ耳兜には月の前立がセットになっていることが多いのですが、こちらも美しい月が輝いています。
うさ耳があるならば、ネコ耳だってある。
これがホントの猫侍?
可愛すぎ。ネコ。この兜は徳川家康が家臣の松平信一(のぶかず)に拝領したものなのですが、家康さん意外とカワイイもの好きだったようです…というわけではありません。
残念(?)ですが、これはネコ耳じゃなくて、ミミズクを模したものなのだとか。
さてお次はざっくり動物系兜。